PPハンディカッターは通常のPPバンド(幅約1.5cm)をカットする仕様で作られていますが、
[数量限定・PPバンド]スリムGタイプ(幅約1.1cm)にも使うことが出来ます。

こちらのページでは、スリムGタイプをPPハンディカッターで
カットする方法をご紹介しますので、ぜひ作品づくりにご活用ください。


※PPハンディカッターの基本の使い方につきましては
PPハンディカッターに同封している説明書、商品ページ、YouTubeでご確認ください。
【エムズオリジナル】PPハンディカッター(3種セット)商品ページはこちら
使い方動画(YouTube)はこちら


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PPハンディカッターを使った
[数量限定・PPバンド]スリムGタイプのカットの方法


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 1 】スリムGタイプをカットする場合、レーンの端に合わせてセットします。



【 2 】PPハンディカッターの差し込み口を閉じ、
中央のくぼんでいる部分を押して刃を食い込ませます。
押したままスリムGタイプを出口から“ゆっくりと”引き出してください。
下記の寸法にカットすることが出来ます。

◆ 1/2幅のカッターを使用した場合→約8mmと約3mm
◆ 1/3幅のカッターを使用した場合→約5mm×2本と約1mm
◆ 1/4幅のカッターを使用した場合→約4mm×2本と約3mm




↓[数量限定・PPバンド]スリムGタイプのご購入はこちらから↓
[数量限定・PPバンド]スリムGタイプ100m<ホワイト>
[数量限定・PPバンド]スリムGタイプ100m<グリーン>
[数量限定]スリムGタイプ100m<グリーン>2巻セット
*数量限定のため、無くなり次第販売終了になります。何卒ご了承ください。



エムズファクトリーホームページに戻る